『の』というタイトルの絵本がある
表紙の女の子のお口から、の が出てる👀
その絵本の切手が郵便局で販売されていたのを見つけてもちろん購入!うれしいので、紹介ブログを書くことにしました!

じゅないださんの絵本を書店でみつけると、購入せずにはいられないほど、きれいな絵本です。
Junaidaさんを紹介をします!「じゅないだー」さんではなく、「じゅないだ」さんなんですけど、なんか「〇〇ライダー」みたいに、のばしてみたくなりました(笑)???
「じゅないだJunaida」さんは、「あいだ・じゅん」さんで、私の大好きな絵本作家さんお二人(少ないが・・)のうちのお一人なのです!
綺麗な色使いに魅せられ、書き込まれた絵を眺めては、ため息。。この不思議な生き物たちは何だろう? そして小さなスペースにいてる可愛い子を発見して「うーかわいい・・」 見てるとドーパミンが・・!、日々をごきげんに保ってくれる宝物の絵本です。♪
junaida(ジュナイダ)
1978年生まれ。画家。京都在住。
2007年から2011年まで
芸能プロダクションAMUSEにアーティストとして所属。
2014年より、京都精華大学客員教授に就任。
ボローニャ国際絵本原画展2015入選。
近年は、三越クリスマス催事への作品提供や、
西武グループによる
SEIBU PRINCE CLUBのポスターなどを担当。
近著に、鉱石の世界を描いた
『LAPIS・MOTION IN THE SILENCE』、
北欧文学からインスパイアされた
『NORDIC TALES』、
宮澤賢治の世界を描いた『IHATOVO』シリーズなど。↑Junaidaさんのプロフィール より
Junaidaさんは、「自分の絵を見て空想してほしい。遊び道具にしてほしい」と、こたえていらっしゃいます。
以前に、購入させていただいていた絵本『世界』の巻末に付いていたポスターを、額を用意したものの、破れるのがこわくてそのままにしていたことを思い出した。
本体からポスターをはがしてみる。
やってもたー😢
両面テープで二か所止めだったのかー・・
なにせ、がっちりくっついているので、「ど~なってんのー!?」と少しずつベリベリ・・画像下側の線💦
ポスター側が、薄ーくなって破れて欲しくないからビビりながら剝がしたので悲惨、、
こつ:両面テープの位置やなんかが、分かった時点で、テープの始まりの部分の方を、爪でカリカリとめくりあげ(厚めの両面テープです)テープを剥がす方が、ポスター側のダメージがなくて済みます!(ほら!上のテープはなんとかマシでしょ💦)
本体側のダメージは、こんな感じ。

あーあ
残念だが仕方ない。気を取り直して
サイズがピッタリのフレーム ♪

100円均一のお店の500円のフレームで
完成~!!!
壁に設置せず、床に置くのがお気に入り ♪

これで、眺めたい時に傍にある♡
ほんとうに可愛い絵本たち
またおいおいご紹介しますね

今回の記事で、Junaidaさんが気になったら、好きな感覚が似ている方がブログを読んでくださってたということが、とても嬉しいです!
近くで展覧会があったら、是非チェックしてみてくださいね!
コメント